

善通寺境内の東院と西院の間にある昔ながらの菓子店「熊岡菓子店」。名物の「かたパン」は煎餅のようなお菓子で、石のように固くて噛めないけど口の中に入れておくとじんわりとけてきます。生姜と砂糖のみの素朴な味が◎です。

境内にある白栄堂の看板商品「観音寺」。人気のまんじゅうは、和菓子でありながら、ふんわりとした洋菓子風の生地とあっさりした白あんが絶妙な逸品。お店は菓子販売コーナーとカフェスペースに分かれているので、こちらでも一服が可能です。
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
TEL:0875-25-3888
HP:http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/

お寺の中には、江戸時代から続く峠のまんじゅう店があります。味の決め手は秘伝のまんじゅう専用自家製甘酒。これを使った生地で甘さ控え目のこしあんを包み、30分かけて蒸し上げることで、ふんわりしっとりした独特の食感に仕上がるのだそう。

中には、古い町並みが残る宇多津町の通りにある手焼きせんべいのお店も。郷照寺の焼印入りや、ピーナッツやフライ豆入りなど素朴で懐かしい味のせんべいはどれもおすすめ。9~6月末の日祝の晴れの日は郷照寺境内でも販売中。
営業時間:7:00~18:30
定休日:無休
TEL:0877-49-2819
HP:http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/

中には、230年余りの歴史を持つ茶屋の名物はところてんも。抜群の喉ごしは、天然のテングサを煮て作るという昔ながらの製法から生まれます。基本の味付けは酢じょう油か黒蜜ですが、くずきり風にきなこと黒蜜で食べても美味。
営業時間:7:00~18:30
定休日:無休
TEL:0877-49-2819
HP: http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいますす
-
-
-
温泉行くなら卓球したい!福島の卓球ができる温泉5選
2,183 views
-
-
-
-
いまや札幌名物!美味しいスープカレー店・5選!
691 views
-
-
-
-
岩手の肉を食べつくす!おすすめ店5選
1,758 views
-
-
-
-
実力パティシエがプロデュース!石川のスイーツ自慢カフェ5選
689 views
-
-
-
-
果物王国・茨城でもぎたての感覚を味わおう!フルーツ狩り5選
2,032 views
-
-
-
-
金沢の伝統文化に触れてみよう!兼六園周辺の博物館5選
1,674 views
-