櫻山神社
南部藩の総鎮守
創建は1749年。当時の南部藩藩主、利視による。以降、代々南部藩主がご神祭となっている。創建時に地面を掘った際に出土したとされる「烏帽子岩」は、このあたり一帯の守り岩とされ、吉事凶事問わず祈りを捧げられてきた。また、南北朝時代初期の国長作の刀は、国の重要文化財。
- 名称
- 櫻山神社 / サクラヤマジンジャ
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸1-42
- 電話番号
- 019-622-2061
- URL
- http://www.sakurayamajinja.jp/
- 備考
- 
				                ■時間 自由
 ■休み なし
 ■アクセス 盛岡駅から徒歩20分(約1600m)
さんぽすでは、スポットオーナー登録(無料)をいただきますと、ご自身のスポット(施設・店舗)の情報を編集することができます。
            スポットオーナーになって、施設や店舗の告知をしてみませんか?    >>詳しくはこちら
お探しの条件に該当するフォトはありませんでした。







 
          
 
               
               
              


 
             
             
             
             
             
            







