織成館
本物とのふれあいを体験できる手織ミュージアム
平成元年にオープンした「織成館」は、「西陣織屋建」を活かしたミュージアムで、西陣織をはじめ全国各地の手織物などの常設展。
建物は昭和11年に西陣の帯地製造業「渡文」の初代当主・渡邉文七氏の「店兼住まい」として建てられた。
幕末から昭和初期の着物や帯など約600点のコレクションから成る企画展など、手織りの素晴らしさを発信する。
- 名称
- 織成館 / オリナスカン
- 住所
- 京都府京都市上京区大黒町693
- 電話番号
- 075-431-0020
- URL
- http://orinasukan.skr.jp/
- 備考
-
■営業時間:10:00-16:00
■定休日:月曜日、年末年始
■アクセス:京都駅より市営バス「今出川浄福寺」下車徒歩3分
■拝観料:大人500円、学生350円(団体割引 大人400円、学生300円)
さんぽすでは、スポットオーナー登録(無料)をいただきますと、ご自身のスポット(施設・店舗)の情報を編集することができます。
スポットオーナーになって、施設や店舗の告知をしてみませんか? >>詳しくはこちら
お探しの条件に該当するフォトはありませんでした。
お探しの条件に該当するコースはありませんでした。