•  
  •  
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松屋寺

日本名園のひとつに数えられている雪舟の庭がある

  • フォト

    0

  • 来たよ!

    0

  • 行ってみたい

    0

松屋寺はその前身を西明寺といい、日出藩初代藩主木下延俊が慶長12年(1607年)に「康徳山松屋寺」と改称した。
境内には、木下家墓所・日本一と名高く国指定の天然記念物にもなっている大蘇鉄(ソテツ)・秘宝殿などがある。
また、中庭には雪舟が修行時代に松屋寺に滞在し造園したといわれている庭園もある。

名称
松屋寺 / ショウオクジ
住所
大分県速見郡日出町1921
電話番号
0977-72-2561
備考
■拝観時間 : 9:00~17:00

■アクセス : JR暘谷駅より徒歩5分
国道10号線松屋寺入口交差点を北へすぐ

■駐車場 : 正門前に20台程度

■拝観料 : 小・中学生200円 高校生以上300円

さんぽすでは、スポットオーナー登録(無料)をいただきますと、ご自身のスポット(施設・店舗)の情報を編集することができます。
スポットオーナーになって、施設や店舗の告知をしてみませんか? >>詳しくはこちら

お探しの条件に該当するフォトはありませんでした。



お探しの条件に該当するコースはありませんでした。



 
  • 的山荘
  • 大分県速見郡日出町2663番
 
 
 
 
 

おさんぽ記事ランキング

    • もっと見る

    おすすめおさんぽ記事


      散歩特集ピックアップ

      さんぽすで人気のあるお散歩特集をチェック

      散歩コースピックアップ

      さんぽすで人気の散歩コースをチェック

      散歩スポットピックアップ

      さんぽすで話題の散歩スポットをチェック

      • 鎌倉ふぃる小町通り店
      • どんぐり共和国 鎌倉店
      • 稲村ヶ崎公園
      • オリーブのリーゼント
      • ギャラリー 空・鍵屋

      松屋寺

      閉じる