•  
  •  
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鶴見神社

横浜最古の社

  • フォト

    0

  • 来たよ!

    0

  • 行ってみたい

    0

鶴見神社は往古は杉山大明神と称し、境内地約五千坪を有する社創建は推古天皇の御代(約1400年前)と伝えられている。大正9年に鶴見神社と改称。昭和37年、境内より弥生式後期から土師「古墳時代」を中心として鎌倉期に及ぶ、多数の祭りに使用された道具が発見され、推古天皇以前より神聖な地として、すでに祭が行われていたことと共に、横浜・川崎間最古の社である事が立証された。

名称
鶴見神社 / ツルミジンジャ
住所
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1ー14ー1
電話番号
045-501-4122
URL
http://www18.ocn.ne.jp/~tsurujin/
備考
■営業時間:なし

■定休日:なし

■アクセス:鶴見駅から徒歩8分(約640m)

さんぽすでは、スポットオーナー登録(無料)をいただきますと、ご自身のスポット(施設・店舗)の情報を編集することができます。
スポットオーナーになって、施設や店舗の告知をしてみませんか? >>詳しくはこちら

お探しの条件に該当するフォトはありませんでした。



お探しの条件に該当するコースはありませんでした。



  • ちぇん麺
  • 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-24-15 櫻ビルディング 1F
 
 
 
 
 
 

おさんぽ記事ランキング

    • もっと見る

    おすすめおさんぽ記事


      横浜の散歩特集ピックアップ

      横浜で人気のあるお散歩特集をチェック

      横浜の散歩コースピックアップ

      横浜で人気の散歩コースをチェック

      横浜の散歩スポットピックアップ

      横浜で話題の散歩スポットをチェック

      • 上海豫園 小龍包館
      • 横濱バザール
      • コスモクロック21
      • 江戸清 中華街本店
      • 王府井

      鶴見神社

      閉じる