清水三年坂美術館
幕末、明治の金工、七宝、蒔絵、薩摩焼を常設展示する日本で初めての美術館
当館では宮内省(現在の宮内庁)はじめ、国内の数寄者向けに作られた一級の作品、および貿易用に作られたものではあるが、美術品としての価値が高いものを選んで、展示しています。
技法別に分類すると、蒔絵、金工、七宝、焼き物、彫刻などであり、用途別では硯箱、料紙箱、文台、香炉、香箱、小箱、花瓶、印籠、根付、煙草入れ、煙管、煙管筒、矢立、茶碗、刀装金具、帯留め、櫛、かんざし等があります。
時代としては明治を中心に幕末・大正あたりまでを含めて収集・展示をしています。どの分野をとっても今や再現不可能な細密で繊細で高度な技術で作られたものばかりです。
一階は常設展示室になっており、常時、蒔絵、金工、七宝、京薩摩焼の展示と技法の説明パネルや道具、材料、工程サンプルの展示と説明用のDVD映像を流しています。二階は特別展示室になっていて3ヶ月毎に企画展示をしています。
一階の常設展示も一年で中身が全部入れ替わるよう、随時展示を少しずつ替えています。
- 名称
- 清水三年坂美術館 / キヨミズサンネンザカビジュツカン
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目337-1
- 電話番号
- 075-532-4270
- URL
- http://www.sannenzaka-museum.co.jp/
- info@sannenzaka-museum.co.jp
- 備考
-
■営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
■定休日:
月・火曜日(祝日は開館)
展示替期間(11. 19(月)~ 22(木)、2013. 2. 18(月)~ 21(木)、5. 20(月)~ 23(木)、8. 19(月)~ 22(木))
年末年始(12. 28(金)~ 2013. 1. 2(水))
※都合により臨時休館する場合がございます。
■アクセス:
市バス「清水道」下車、八坂通または清水坂を東へ徒歩7分
●交通案内
JR京都駅、近鉄京都駅より
・市バス206号系統 「清水道」下車 >>時刻表
・市バス100号系統 「清水道」下車 >>時刻表
京阪祇園四条駅より
・徒歩約20分
・市バス207号系統 「清水道」下車 >>時刻表
京阪清水五条駅より
・徒歩約20分
・市バス80号系統 「清水道」下車 >>時刻表
阪急河原町駅より
・徒歩約25分
・市バス207号系統 「清水道」下車 >>時刻表
<車でお越しの方へ>
駐車場はございません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
尚、三年坂は土・日・休日の午前10:00~午後5:00の間、車両通行禁止となりますので
ご注意ください。
■入館料:
大人500円、大・高・中学生300円、小学生200円、幼児無料
団体 (20名以上)20%割引
※障害者手帳をお持ちの方と付き添い者1名は、50%割引
さんぽすでは、スポットオーナー登録(無料)をいただきますと、ご自身のスポット(施設・店舗)の情報を編集することができます。
スポットオーナーになって、施設や店舗の告知をしてみませんか? >>詳しくはこちら
お探しの条件に該当するフォトはありませんでした。
お探しの条件に該当するコースはありませんでした。