ログインすると「行ってみたい!」「来たよ!」とコメントすることができます。
金沢市の百万石まつりを見物に行った折、
金沢城や兼六園の周辺も散策しました。
すると、尾山神社で和風のような洋風のような中国風のような、
とても珍しい神門を見つけました。
家に帰ってから調べてみると、
明治8年の建築で和漢洋の三様式を混交しており、
兼六園とともに金沢市のシンボルなのだそうです。
また、最上部の避雷針は日本最古の避雷針だということで、
歴史を感じずにはいられません。
散歩をすると、こういう突発的な出遭いがあるので楽しいですね。
0
0